片岡 洋次朗
今年の年末釣行も、去年と同じく伯父の南事務局長(おっさん!)と大宮君の3人で鹿児島へ行く事に・・・
今回は日曜日出発なので少し早めに出発し途中、

何時もお世話になっている恵比寿釣具さんに寄り、エサを買い込み爆釣コーヒを頂き暫し休憩!
「ボチボチ行きますわ〜」と言うと、恵比寿のお母さんが「道中でお食べ下さい!」と、
お手製爆釣サンドを持たしてくれ早速サンドを片手に再出発!!!
1091ハイエースの中では、今回の俺の目標は・・・とか作戦は・・・とか色々と盛り上がり、
築けば九州道広川SA到着で、夕食はSAでは珍しい鉄板焼きハンバーグ&カットステーキで満腹(^^)
そこからは、僕の嫌いな熊本の直線を大宮君に運転してもらい鹿児島INで、大型24時間スーパーAZでお買い物♪♪♪
何時もながら年末釣行は、旅行みたいで何時に無く楽しい(^^)
寄り道しすぎて自宅を出て15時間で渡船乗り場到着!朝まで仮眠を取る。
<Part1>
1ラウンドは、AM5:00起床で準備をし渡船に乗り込む!約数分で目的地に到着で早速準備をし釣り開始!
朝一の立ち上がりは僕にはアタリが少なかったものの、
おっさんはイトヨリ大型47cm〜45cmをコンスタントに釣っていて大宮君にも大型イトヨリ48cm。
少しして僕にもイトヨリ45cmと43cmが釣れボウズを逃れたとホットするものの
「俺ももっと大きいの欲しい!!!」と海を観察し怪しいポイントに打ち返していく。
直ぐに、やや内向きの○秘エサを付け中投していた竿から「ジィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」と大きなアタリが・・・
「これは!予想的中(^^)」とアワセを入れると中々の引き味に、

丁寧にドラグを少し使いながら上げてくると足元まで来ても抵抗してくるのでネタ違い?
とも思ったものの丸々と肥えた大型イトヨリ48cm!!!(^^)ニヤリ
「まだまだ釣るでぇ〜」とスイッチONで釣り再開すると、またもや先程と同じ所に投げ込んだ竿の竿先が少し押さえ込まれた!
「あれ?走らん???これは放したか?いやネタが違う???」と思いつつ少し強めにアワセを入れると生命反応あり(^^)
しかし引き味が少し違い「なんや???」と上げてくるとマゴチ55センチ!!!
連荘的に外斜めの怪しいゾーンに投げ込んだ竿から「ジィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」と大きなアタリがあり、
次の押さえ込みでアワセを入れると、これまた良い引き味(^^)
これは細仕掛けなので、かなり丁寧にやり取りし上がってきたのは大型イトヨリ49cm!!!
この間に大宮君にも良いアタリが連発するものの・・・
ふと後ろを見ると、おっさんが大きく竿を曲げており見に行くと、オオモンハタ51cmでこれが釣れた所で時合終了。
少しマンダムタイムがありイトヨリ39cmとESO44cmが釣れ初日納竿とした。
そこから鹿児島市内に戻り、ビジネスホテル下の海鮮屋で明日からの作戦会議をし部屋に戻り爆睡。
12/28 中潮 晴れ
片岡 |
イトヨリ |
49cm〜39cm |
5匹 |
|
マゴチ |
55cm |
1匹 |
|
ESO |
44cm |
1匹 |
|
|
|
|
大宮君 |
イトヨリ |
48cm〜35cm |
3匹 |
|
ESO |
50cm |
3匹 |
|
|
|
|
<Part2>
2ラウンドは、AM7:00ロビーで集合で1091号に乗り込み途中、
最近出来たビッグかめや釣具やコンビニに寄り渡船乗り場へ・・・
ゆっく りと用意をし、ミニ引越しする位の3人分の荷物を渡船に積み込みPM8:30出船!

約15分で目的地到着で、前々日から張り付いて居られたY名人御一行様と
ご挨拶を済ませ色々と状況を聞きながら、取り合えずベースキャンプ地テント設営や交代で入る釣りの準備をしていく。
PM11:00位からY名人御一行様と徐々に入れ替わって
PM1:00過ぎ「お疲れ様でした!」とお見送り(^^)しかも僕は港まで・・・(><)
「さあ〜これから長丁場!!!宜しくお願いしまぁ〜す!!!」と真剣に釣り開始するものの潮も微妙でアタリは遠い(><)
ダラダラ打ち返し海面を観察していると遠投で何とか届く距離に怪しい所を発見!
すかさ ずソコヘ投げ入れ海底を探っていると「ココ!!!」と言うほどの僕の好きな?得意な?所を発見し、
仕掛けを落ち着かせ、違う竿のエサ交換していると「会長!行ってる!!!」と大宮君の声と同時に
「ジィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・」と逆回転ドラグ音が・・・
直ぐさま竿に掛け寄り逆回転するスプールを押さえ込み「バシ!!!!!!!!」と思いっきりアワセを入れると
相手が一気に走り出したので絶妙?のドラグワークで難を逃れるものの走りすぎなので羽ばたき系???とも思ったが
引き味が違い「これは大型コロ間違いない!」と決め付けやり取りしていると、左へ左へ走り出したので
ラインの負担を少しでも減らすため此方も左へ左へ!
そうすると向こうから此方に突っ込んできて、
ラッキーにも自分から波止際に浮いてきて大宮君の差し出すタモに難なく収まった(^^)
直ぐにメジャーを当てると77cmほどあり、写真撮影を済ませ笑みもこぼれるが
「やっぱり目標の80コロが釣りたぁ〜い!!!」と釣り再開し、
直ぐに竿先を押さえ込み「ジィジィジィ!」と中途半端なアタリでイラ47cm!
これを釣った後は海面は何の変哲もなしでアタリもなしで、マンダムタイム突入で
日も暮れ少し潮が動いてきて期待していると目の前にあった、おっさん竿が押さえ込まれコロ51cm。
此方もと海面 を観察して打ち返して行くが、今回の潮はおかしく波止際だけ少し動くが僕が攻めたい遠投ポイントが微妙(><)
仕方なく2本を斜めに中投したりするがやはりアタリが遠い(><)
暫くして、おっさんが「お〜い!竿が・・・!!!」と言うので振り返ると、
僕の竿が飛んで竿三脚に引っかかり、今にもそのまま海へ行こうとしているではないか!!!
反射神経的に竿に飛びつきアワセを入れると、これまたかなりの引き味でドラグワークを使いつつ

少しづづ浮かして「あむなかったな〜」とタモに収まったのはコロ75cm!!!
その後、またまた海面は何の変哲もなしでアタリもなしでマンダムモード(><)
それにしても今回はおかしい???「潮 も微妙やし仕方が無いけどマダイが釣れんな〜」と言っていると
大宮君が竿を大きく曲げ、僕が「この潮でなんで???魚ちゃうやろ〜」と言うと「魚やしゴンゴンしよるし!!!」
「うそやろ〜」と僕が言うと、ニヤァ〜とヤラシク大宮君がニヤケて「これ例の○秘エサやねん♪」
「やっぱりこの状況やったらそれは納得や!」で海面に姿を現したのはマダイ62cm!
「俺も正月用マダイほしい!!!」と少しでも潮が動いていそうな所へ打ち返して行くと
「ジィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・」と逆回転ドラグ音!!!
「よっしゃ〜(^^)」と思いきりアワセを入れるとコロ決定!!!これ も最初のコロ同様左へ左へ!当然此方も左へ左へ!(^^)
しかし、最後に下に突っ込まれ楽しくやり取りし上がって来たのはコロ76cm!!!
これを釣った時点で僕は「もう寒いし寝る!!!」と
PM12:00前に、今回下ろしたNEWモンベルテントに潜り込みウトウトしていると外が騒がしい(><)
顔だけ出し「なんや釣れたんか〜」と聞くと大宮君が「会長!俺もコロ70cm来たわ〜」「ええやん!」と言うものの
「俺はテントからは出えへんで〜頑張って!」と夢の中へ・・・
AM3:30に起床しようと思っていたが寝心地が良くAM5:00まで寝てしまい
直ぐに防寒を着なおし外に出て釣り再開しようと準備をしていると、 また大宮君が竿を曲げコロ71cmで
その後、良いアタリがないまま年末納竿釣行を終えた!
帰りは鹿児島志布志港からフェリーさんふらわ楽チンパターンで、
大阪南港まで寝てる間に瞬間移動???で滋賀へ帰った(^^)
12/29~30 中潮 晴れ
片岡 |
コロダイ |
拓寸79.4cm、76cm、75cm |
3匹 |
|
イラ |
47cm、37cm |
2匹 |
|
|
|
|
大宮君 |
コロダイ |
71cm、70cm |
2匹 |
|
マダイ |
62cm |
1匹 |
|
マゴチ |
51cm |
1匹 |
|
キチヌ |
45cm〜41cm |
3匹 |
|
|
|
|